
恋活・婚活をしている女性ならだれもが、
- かっこいい男性と出会いたい
- 彼氏にするならイケメンがいい
と一度は思うことでしょう。
一方で、「女性にモテそうなイケメンが、わざわざ婚活パーティーに参加するだろうか?」という疑問もありますね。
今回はイケメンの婚活の実態を踏まえながら、婚活パーティーでイケメンに出会い、ゲットする方法について考えて見たいと思います。
もくじ
婚活パーティーにイケメンはいるのか?
そもそも、婚活パーティーにイケメンがいるのかどうか?
結論から言うと、婚活パーティーにイケメンはいます。
さらに、イケメンが集まる婚活パーティーを選ぶと出会う確率は格段にアップします。
たとえば、20~30代の会員数が多いPARTY☆PARTYでは、イケメンに遭遇したという口コミや感想・レビューが多く寄せられています。
- 20代男性定
- 高身長男性限定
- 魅力的な職業の男性限定
といったカテゴリーのパーティーも開催されているので、よりイケメンが見つけやすい環境と言えるでしょう。
もちろん、芸能人やモデルのような万人が認めるイケメンを見つけるのは難しいでしょうが、平均より上、好みの顔の男性であれば見つけることができるかもしれません。
婚活パーティーにはどんなタイプの男性がいる?
- 婚活パーティーに参加する男性は、職場や合コンなどでモテない人ばかり
そんなイメージを持たれる方も少なくないでしょう。
しかし、婚活パーティーに参加する男性すべてが女性にモテない、彼女を作れないダメンズばかりではありません。
「仕事が忙しいから効率的に婚活したい」とか、「職場が男性ばかりで出会いがない」といった理由で婚活パーティーを選択する男性もいます。
婚活パーティーに参加する男性の年代
気になる婚活パーティーに参加している男性の年齢層ですが、婚活アプリや結婚相談所を含む婚活市場全体を見てみると、30代の男性がもっとも多いです。
さらに、パーティーの企画によって
- 20代男性限定
- アラフォー限定
などさまざまな年代の男性が参加できるようになっています。
婚活パーティー運営会社によっても年代に偏りがあるので、自分がターゲットとしている男性の年代が多い企画や会社を選ぶとよいでしょう。
婚活パーティーに参加する男性の職業
婚活パーティーを主催するPARTY☆PARTYが調査した、婚活パーティーやお見合いパーティーに参加する男性の職業トップ10は次のとおりです。
2013年プチお見合い参加者男性36,188名
- 製造またはメーカー (8,476名)
- 公務員 (3,477名)
- IT関連 (3,184名)
- 金融・保険業 (2,637名)
- 研究・開発 (1,554名)
- 小売・卸売・流通 (1,330名)
- 建築・建設業 (1,220名)
- 物流・倉庫・運輸業 (1,213名)
- 情報・通信 (1,148名)
- 1コンピューター関連技術者 (1,041名)
収入が安定していて女性からの人気も高い、公務員が2位にランクインしています。
多くの運営会社が
- 男性の職業限定
- 男性の年収500万円限定
といった、女性のニーズに応えた婚活パーティーを開催しています。
効率的に婚活を進めていくのであれば、自分の条件に合った婚活パーティーに参加することをおすすめします。
イケメン限定の婚活パーティーはあるのか?
イケメンかどうかを判断基準とする婚活パーティーはありませんが、これまで何度か触れてきたように、イケメンに出会う確率が高いと考えられる婚活パーティーはあります。
たとえば「ハイステータス男性限定」として、職業や収入を男性参加者の参加条件としている婚活パーティーが開催されています。
ミスターアンドミスという婚活サービスでは、男女共に写真審査を通過した人のみが参加できるパーティーを開催しています。

アメリカのテキサス大学オースティン校の教授、ダニエル・S・ハマーメッシュ氏は、『美貌格差:生まれつき不平等の経済学』という自身の著書のなかで、「見た目の印象がいい人は、容姿が平均より劣る人に比べ、年収が17%上回る」という学説を発表しています。
信じるか信じないかはあなた次第ですが、イケメンの参加率の高いパーティーなら「ハイステータス男性限定」への参加をおすすめします。
当然ながら、ハイステータス男性は女性参加者からの人気が高く、競争率も非常に高くなります。
女性もそれなりの婚活費用が掛かる
婚活パーティーの参加費用は、男性の方が女性よりも高く設定されていることがほとんどです。
おおよそ女性のパーティー参加費用の相場は平均1,500~3,500円となっています。
1回の参加費用はリーズナブルでも、毎月週に1回、2回と参加するとなれば、それなりの負担になります。
さらに、女性は洋服代や美容院代、エステなどの費用も考慮する必要があります。
ハイステータスの男性を狙うのであれば、かけるべき費用も多くなるでしょう。
先ほど紹介したハイステータス男性限定の婚活パーティーは、女性参加者にとってもハイステータス男性をゲットできるチャンスです。
当然ながら女性の参加料金も無料というわけにはいきません。
一般の婚活パーティーよりも比較的お高めに設定されています。
資金に余裕があって高額を婚活につぎ込んでいる人も少なくありませんが、自分のお財布事情と相談しながら、無理のない範囲で婚活費用を捻出することをおすすめします。
また、婚活費用をムダにしないためにも、費用対効果を意識しながら1回1回の婚活パーティーで積極的に出会いにつながる行動をすることが大切です。
実はイケメンエリートが婚活難民!?
経歴や容姿、収入に加えて性格も良い男性が、ネット婚活や結婚相談所に登録したものの婚活が上手く行かず、婚活パーティーに行き着くパターンがあります。
イケメンエリート男性が「婚活難民」となる理由とは一体何なのでしょうか?
オファーを受けすぎて相手を選べなくなる
経歴、容姿、収入、さらに性格も良い男性ともなれば、婚活市場での価値は非常に高く、多くの女性からアプローチを受けることは間違いありません。
いわゆる「選び放題」の状態になるのですが、これが逆にいつまで経っても1人に絞りきれないという原因になります。
「イケメンなのに彼女がいないのは恋愛ベタだから」には、こういった相手を選びきれない経験をしてきたという背景があります。
贅沢過ぎる悩みですが、「人はモテすぎると逆に人を選べなくなる」というイケメンの婚活体験談は多く寄せられています。
女性と直接会う前から足切りせざるを得ない
ネット婚活サービスを利用する男性によくある悩みですが、あまりに女性会員から連絡先交換やお見合いのオファーが殺到すると、一人ひとりじっくり吟味する時間がありません。
その対処法が、お相手の内面は後回しにして、プロフィールや顔写真で女性を絞り込んでいく方法です。
つまり、直接会って話をしたら理想の女性だったかもしれない相手を、外見やデータだけで足切りせざるを得ないということです。
本当に幸せな結婚生活は、男女の性格や価値観の一致が欠かせません。
女性をプロフィールの情報だけで選り好みするということは、結婚後の生活に支障をきたす可能性もあります。
性格の良い男性ほど女性の内面で判断する特徴があるので、婚期が先延ばしになるケースが起こり得るです。
婚活パーティーでイケメンをゲットするには
結論から言うと、イケメンをゲットする確実な攻略法はありません。
人間同士の好みや相性の問題なので、人の数だけコツや攻略法があります。
ここでは、イケメンに限らず多くの男性にモテる、選ばれる方法についてお伝えしていきます。
家庭的な一面をアピールする
女性の社会進出が目覚ましいわが国でも、未だに「男性は仕事、女性は家庭」という考え方は根強く残っています。
男性は結婚後の家庭を支えるために一生懸命働き、疲れて帰ってきたときは温かく迎えてくれる奥さんや家族がいることに癒やしや幸せを感じます。
だからこそ、女性の家庭的な一面は男性へのアピールポイントになります。
参加者だけでなくスタッフにも優しい笑顔であいさつしたり、フリータイムで得意料理について話したりといった一面を見せると、男性がグッと来ること間違いなしです。
婚活パーティーのなかには、参加者同士で料理を楽しみながら婚活をするユニークな企画もあります。
たとえば、婚活パーティーのエクシオが開催している「クッキングパーティー」や、ゼクシィ縁結びPARTYの「ピザ作り恋活クッキング」などがそれにあたります。
そういったパーティーで家庭的な一面をアピールするのも、イケメン男性攻略法のひとつです。
イケメン男性を持ち上げすぎない
お相手がイケメンだからといって、他の男性より特別扱いするのは逆効果になります。
他の男性を差し置いてイケメンに群がる女性を見て、
- がっつきすぎ
- 下心がミエミエ
とは思いませんか?
実際に自分自身がそんな態度を取っていないか、客観的に見る必要があります。
男性も結婚相手に選ぶ女性には、外見よりも中身を見てほしいと願っているのもです。
見た目の良し悪し関係なく、だれとでも一貫して態度を変えない接し方をする女性は、男性にとって非常に魅力的です。
共通点を見つけ、会話を盛り上げる
初対面の人同士が何かしら共感できるところがあると、信頼感や安心感が高まります。
婚活パーティーにおいては、プロフィールカードの「趣味・特技・休日の過ごし方」などが共感を得やすい項目です。
プロフィールカードは自分の個性をアピールするためのものではなく、相手の共感を引き出し、会話を盛り上げるきっかけにするためのものです。
プロフィールカードを記入する際は空欄にせず、なるべく具体的に書きましょう。
「この女性ともっと話がしたい」と相手に思ってもらえるように、好印象を与えることを意識して書くようにしましょう。
まとめ
今回は婚活パーティーでイケメンに出会い、カップル成立を実現する方法についてお伝えしてきました。
さまざまな事情で婚活パーティーに参加するイケメンはいますが、「婚活していればいつかそんな男性と巡り会える」というわけではありません。
当然ながらお相手の男性の希望条件に合致しなければ、たとえ出会えたとしてもその先の交際へつなげることはできないのです。
さらに、イケメンにこだわりすぎることのリスクも考えなくてはなりません。
わざわざ競争率の高い相手をゲットすることになるので、結果が出なければ大幅に婚期が延びる可能性もあります。
婚活パーティーでイケメンをゲットすることはハイリスク・ハイリターンであることを理解し、イケメンの婚活事情も踏まえたうえで、自身の婚活プランを設計していきましょう。