未分類

婚活バスツアーは高確率でカップリングする!バス旅行×婚活パーティーで素敵な出会いを見つけよう!

昨今ではオーソドックスな対面着席型のお見合いパーティーの他に、スポーツ婚や趣味コンなど、さまざまな企画とコラボレーションしたユニークな婚活パーティーが数多く開催されています。

そんななかで、いま注目の新しいスタイルの婚活が「婚活バスツアー(バス婚)」です。

その名の通り、バス旅行と婚活パーティーが一体となったイベントで、

  • 観光しながら婚活ができる
  • カップリング率が高い

と人気を博しています。

今回は婚活バスツアーの魅力に迫りながら、参加してみたいという方に耳寄りの情報をお届けします。

婚活バスツアー(バス婚)の特徴

婚活バスツアーの特徴オーソドックスな婚活パーティーでは体験できない、日帰り旅行を満喫できて素敵な出会いも見つけられるのが婚活バスツアーです。

夏は花火大会、秋は紅葉を楽しみながらなど、旅行好きな人や一緒に旅行できる相手を見つけたい人にはうってつけのイベントと言えるでしょう。

旅行という共通の趣味がある人が集まり、日常とは違う環境で婚活ができるため、カップリングの成功率が高いと人気の婚活パーティーです。

婚活バスツアーのスケジュール

婚活バスツアーのスケジュール婚活バスツアーの集合から解散まで、1日の流れを追ってみましょう。

乗車開始・出発

乗車開始・出発アクセスの便利な各集合場所でピックアップしてもらうか、指定の集合場所で参加者が集まります。

まずは婚活バスツアーをサポートしてくれる婚活コーディネーターや、旅を一緒に楽しむバスガイドから最初のあいさつやコースの説明があります。

行きのバス車内

行きのバス車内バスに乗り込んだら、普通の婚活パーティーと同じようにプロフィールカードが配られます。

バス車内では目的地につくまでに隣同士で話す会話タイムがあるので、共通の話題を見つけるためにもプロフィールカードはしっかりと記入します。

サービスエリアでは席替えをして、別のお相手と話す機会を設けます。

参加者全員と必ず会話ができる時間があるのも、婚活バスツアーの特徴です。

観光地

観光地目的地に到着したら昼食タイムとフリータイムを利用して、テーマパークで遊んだり観光地を巡ったりします。

バスの車内で仲良くなった人とペアを組んだり、グループになったりして思い思いの時間を過ごします。

帰りのバス車内

帰りのバス車内帰りのバスでは、カップリングカードに気になった異性の名前を書き込みます。

カップリングカードの記入が終わったら、コーディネーターへ提出し集計となります。

カップルになった方はツアー終了後に連絡先を交換したり、そのまま食事やお茶にいくパターンが多いようです。

婚活バスツアーに向いている人

婚活バスツアーに向いている人旅行が趣味な人、一緒に旅行できる相手を探している人にはおすすめですが、次のような人も婚活バスツアーに向いていると言えます。

  • 気になる相手とゆっくり話す時間がほしい
  • カジュアルな雰囲気で婚活したい

オーソドックスなスタイルの婚活パーティーは、一人の異性と話せるトークタイムはせいぜい3~7分くらいと短く、十分にお互いを知り合える余裕がありません。

対して婚活バスツアーは、男女が一緒にいられる時間がたっぷり設けてあって、気になる相手とゆっくり仲良くなることができます。

さらに、観光しながら異性との会話が楽しめるため、非常にリラックスして婚活に臨めます。

バスガイドや婚活コーディネーターがサポートもあって、人見知りな方や奥手な方にも向いている婚活といえます。

婚活バスツアーのカップリング率が高い理由

婚活バスツアーのカップリング率が高い理由婚活バスツアーは、観光と出会いを楽しめる新しい出会いのスタイルです。

レストランやラウンジなどでのオーソドックスな婚活パーティーなどと異なり、集合から解散するまでの間、バスの車内や観光地などで長く一緒の時間を過ごすことができます。

コミュニケーションの時間が長く取れるということは、それだけ異性にアピールできる時間が多い、ということになります。

バスのなかで旅行の思い出を語ったり、観光地で知識を披露したりすることで、お互いに親近感を高めていくことができるでしょう。

さらに、参加者全員が旅行を楽しむという目的で一致しているため、連帯感が生まれやすく共感することも多いです。

そのため普通の婚活パーティーより会話が弾みやすいですし、相手のことをよく知ることができるため、恋愛へと発展するスピードも格段に早くなります。

一緒に観光を楽しんだ間同士ですから、連絡先交換もスムーズです。

婚活バスツアーを開催している会社

婚活バスツアーを開催している会社婚活バスツアーを定期的に開催している運営会社をご紹介します。

会社それぞれに得意とするツアーが異なりますので、公式HPでもおすすめポイントをチェックしてみましょう。

ハピネスツアー

ハピネスツアー

婚活・恋活ツアーの専門サイトです。

旅行会社が運営しており、旅行の特長である

  • 日頃の生活から離れた開放感
  • 変わり行く景色
  • 各地のグルメ

を堪能いただく旅を婚活・恋活に活かし、今までにない体験を提供しています。

旅のプロと婚活のプロが共同でツアーをプロデュースしているため、旅も婚活も同時に楽しむことができ、カップリング率の高さも魅力です。

ナイスミドル・ミディに贈る婚活バスツアー

パーティー概要
年齢

  • 男性:38歳~54歳まで
  • 女性:35歳~54歳まで

料金の目安

  • 男性:1万3800円
  • 女性:1万1800円

「あまりにも美しい」とインスタグラム等で話題騒然の、神秘的な秘境「濃溝の滝」を巡る婚活バスツアーです。

こちらは30代後半から50代前半までの年齢限定プランとなっており、離婚経験のある方も参加できます。

美しい観光地はもちろん、名物の浜焼きをはじめとする房総名物も楽しめます。

公式ページ

TKKトラベル

TKKトラベル

バス会社と旅行会社がタッグを組んで、数々の婚活バスツアーを企画しています。

「最安値宣言」を掲げており、とくに女性参加者は1万円を切る参加費用でリーズナブルに利用できます。

参加者には会員登録を義務付けているため、身元の確かな相手と安心して婚活ができるというメリットもあります。

バスツアーには婚活専門の添乗員が同乗するため、奥手で自分から話しかけられない人や、人見知りの方なども最初から積極的に行動を起こすことができるでしょう。

【20代限定】”フルーツ王国”山梨で巨峰狩り食べ放題と郷土料理

パーティー概要
年齢

  • 男性:20代限定など
  • 女性:20代限定など

料金の目安

  • 男性:1万4600円
  • 女性:9600円

対象年齢が20代限定の、東京発山梨行の日帰り婚活バスツアーです。

ぶどう狩りをしながら婚活ができるほか、ほうとうなどの信州グルメも楽しめます。

公式ページ

テゾーロクラブ

テゾーロクラブ

テゾーロクラブは関東圏を中心に、各地の観光地を巡る婚活バスツアーを企画しています。

旅行のプロと婚活のプロが共同でツアーをプロデュースしているため、婚活だけでなく旅行も十分楽しめる企画内容が満載です。

観光地ではグループで行動することにより、自然に異性の方とコミュニケーションがとれるシステムになっています。

すべての参加者に

  • 免許証
  • パスポート
  • 健康保険証

などの身分証明書の提示を義務付けているため、安心してバスツアーに参加できます。
公式ページ

恋旅企画

恋旅企画

東京発・大阪発・名古屋発の「恋するバスツアー」を開催しています。

カップル成功率50%超え、独身男女限定募集で話題沸騰の恋旅ツアーが目白押しです。

大阪を出発し京都でろくろ陶芸を体験したり、名古屋から岐阜のひるがの高原の紅葉を散策したりなど、体験型の企画も数多く用意されています。

さりげなく女性からでもアプローチできるようなプログラムや、恋旅アプリの導入、マッチングコーディネーターのサポートなど、一人参加でも安心して婚活できるサービスを提供しています。

公式ページ

四季の旅

四季の旅

春夏秋冬の季節限定で楽しめる恋活・婚活ツアーイベントを通年で開催しています。

観光地巡りだけでなく、ハイキングやスノーボード、カヌーなど、季節に合わせたアウトドア体験を参加者同士で共有することができるので、自然と会話が弾みます。

参加者からは

  • 思ったよりもアクティブかつ積極的で協力的な方が多かった
  • 最初は緊張したけれど、スポーツを通じて同じ趣味を共有できる仲間に出会えた

など絶賛する声があがっています。

公式ページ

まとめ

今回紹介したバスツアー会社のほかにも、各婚活パーティー運営会社が企画した興味深い婚活バスツアーが多数開催されています。

新幹線の開通や高速道路網の発達など、以前に比べて気軽に、かつスムーズに国内旅行ができるようになったため、このような婚活バスツアーが注目されています。

  • 旅行が趣味
  • 結婚後も旅行を楽しみたい

だけでなく、一般的な婚活パーティーでは緊張してなかなか結果が出せないという方も、一度婚活バスツアーを体験してはいかがでしょうか?

参加者同士が一日かけてじっくりと関係深めていくことができるので、カップリングの成功率も高まりますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です