Yahoo!JAPANが運営する恋活・婚活マッチングサービスの「ヤフーパートナー」
ヤフーパートナーに関しては、
- 女性は登録無料、会員登録の流れもとても簡単
- ヤフー運営のため安心・安全の仕組みで、ケアスタッフがサポートる女性にとっては、無料をしてくれる
などの良い口コミ評判が多い一方で、
- なかなか良い相手に巡り合えず退会した
- 登録している男性会員の年齢層が高く、若い人には向いていない
という悪い口コミ評判もあり、ヤフーパートナーに登録をしていいかどうか考えてしまいますよね。
そこで今回は、ヤフーパートナーについてサービスの特徴、どんな人が登録するのに向いているのかを徹底解説していきます。
ゴールインへの早見表
<結論>ヤフーパートナー登録は30代~40代の女性におすすめ!
口コミ評判を調査して行くと、多くの体験者の声の中から「ヤフーパートナーは男性会員の年齢層が高い」というコメントをよく目にします。
ヤフーパートナーは10年以上の歴史がある、いわば婚活サイトの中では老舗のようなポジション。
大手のヤフーが運営する安心なサイトなので、真剣な結婚を視野に入れ検討している40代~50代が多いという調べがあります。
個人の許容範囲もありますが、年齢が近い方と出会いたいと思うのであれば30代~40代くらいの女性の登録がおすすめです。
ヤフーパートナーの特徴
日本人なら大半の人が知っているであろう、Yahoo!JAPAN。
しかし、実際にどのようなサービスを行っているか分からなければ、不安に感じる方もいるのではないでしょうか。
ここからは、そんなYahoo!JAPANが運営する、ヤフーパートナーはどのような特徴があるのか説明していきます。
女性は嬉しい会員登録料タダ!
ヤフーパートナーでは男性は会員登録料が必要になりますが、女性は会員登録無料です。
お相手にメールを送るにも閲覧するにも、基本的にはほとんどの婚活サイトが男女ともに有料制をとる中で、ヤフーパートナーでは女性のみ登録料がかかりません。
男性も初回のメッセージ送信は無料となっていますが、気になるお相手はたった一度のメッセージ送信では見つかりませんよね。
制限に縛られずにサイトを利用するにはやはり男性は有料会員になる必要があります。
婚活初心者や登録を迷っている女性にとっては、無料なんて少し嬉しいサービスですよね。
以下はヤフーパートナーの、料金プラン別機能比較になります。

やはり大手!安心安全のサイト運営
婚活サイトやマッチングアプリに登録する際、心配なのは個人情報の保護や結婚詐欺などの被害がないかどうか。
- 登録後のサポートはしてくれるの?
- 年齢などを偽ったりしている人がいるのでは?
など、真剣に出会いを求めているからこそ、不安に感じるのではないでしょうか。
ヤフーパートナーでは初めて登録する人でも安心にサイト利用できるように24時間365日体制でスタッフによるケアサポートサービスが付いています。
また投稿者による違反や不正などがないか常に運営側で監視されており、悪質なユーザーは二度と利用できないような仕組みも整えられています。
登録時には免許証などの身分証を提示することで身元を明確にして、年齢詐称などを防ぐことで「だまされた!」などというトラブルも防げます。
以下は違反行動を起こしたユーザーのプロフィール画面です。
このマークがついているお相手には注意しましょう。

【参考記事】大手が運営している女性無料の婚活サイトはこちらもおすすめ▽

希望の相手は簡単な3ステップで見つける
気になる相手を見つけたときは3ステップを踏むだけで簡単にコンタクトが取れる仕組み!
- まずは相手に「いいね!」を送る
- 相手からお礼の「ありがとう!」が届けばマッチングは完了
- お互いをもっとよく知るためにメッセージをやり取りをする


「グループ機能」で共通の趣味や興味を持つ相手が見つかる
ヤフーパートナーには「グループ」と呼ばれる機能があります。
大手恋活・婚活サービスで導入しているところも多くあります。
いわゆる「コミュニティ」機能と同等のものですね。
ヤフーパートナーにはたくさんのグループがあります。
その中から自分の好きなことや趣味、また自分の属性をあらわすグループなど、とにかく「これ、自分に当てはまるな」と感じたものには参加しておくと良いでしょう。
グループに参加すると、自分のプロフィールに表示されるようになります。
プロフィールを見てくれたお相手にあなたの趣味や個性をアピールすることにもつながるので、積極的に活用してくださいね。
以下のような、個性的なグループを作成できます。
- 遊園地行きたい
- 海外ドラマ大好き
- スマホゲーム好き
また趣味以外にも、
- のんびり恋活中です
- 婚活してます!
- 年上女性が好き
- 年下男性OK
- 遠距離でも大丈夫
など、好みや婚活の活動状況についてアピールできるグループも多くあります。
自分の状況や何をアピールしたいかによって、うまく選択してくださいね。
「みんなの近況」で異性の価値観がわかる
自分自身をアピールする材料の一つにプロフィールがありますが、これだけでは情報が足りないな、と思うことはありませんか?
プロフィールは自分をちょっと良く見せるために書かれている部分もあるため、「等身大のその人自身」が見えにくいという面があるんですよね。
それをうまく補ってくれるのが、「みんなの近況」機能。
これは日常のちょっとした出来事や近況などを気軽に投稿するためのツールです。
プロフィールだけでは見えてこない、その人の人となりや価値観を感じ取ることができるのがメリット。
一日5回まで投稿することができ、毎日0時にリセットされますよ。
投稿を見て共感したら、思いきって「スマイル」ボタンを押してみましょう。
ヤフーパートナー上でも同じで、「スマイル」を押すことでお相手にアピールすることができます。
気になる相手の投稿はこまめにチェックし、どんどん「スマイル」しましょう!
ヤフーパートナーの口コミ評判をチェック
ヤフーパートナーを利用する前に、どんな評判があるのか気になりますよね。
- 長続きするような出会いがあるのか
- 年齢層はどうか
- サイトの使いやすさ
気になることは色々出てきてしまいますが、ヤフーパートナーの口コミ評判について良いものと悪いものの両面から調べを進めていきます!
ヤフーパートナーの良い口コミ評判
ヤフパで知り合った人と、現在交際中です。
私(女性)の方が一回り年上ですが、楽しく交際し、
現在、そろそろ交際2ヶ月、といったところです。出典:Yahoo!知恵袋
ヤフーパートナーで知り合った方と交際してます。
彼はすごく大事にしてくれていい人に巡り会えたと思ってます☆出典:Yahoo!知恵袋
私は、ヤフーパートナーで出会えました。結婚紹介所より、断然良かったです。
出典:Yahoo!知恵袋
最初は不安でも、実際に良い相手に出会えて幸せをつかみ取っているカップルもたくさんいるんですね。
こんな口コミを見ると、登録してみようかなと前向きな気持ちになれます。
また上記のような良い評価がある一方で、必ずといっていいほど悪い評判・口コミもあるのが事実。
真剣に登録を考えているなら批判的な意見も冷静になって客観的に受け止めるべきです。
ということで、もう一方の悪い評判の方も調べてみました。
ヤフーパートナーの悪い口コミ評判
ちょっと前に登録し、今は退会しました。
お互いに選び放題だと思うと1対1で真剣に向き合わないですから。
結局紹介のほうが確率としては高いということを感じました。出典:Yahoo!知恵袋
ヤリ目的しかいないわけではないですがそういう人が多いというのが現状だと思います。
ヤフパは男女とも40代、50代が登録者の多くを占めてますので交際よりも身体の関係を持ちたいという方が多いのだと思います。出典:Yahoo!知恵袋
40代~60代の登録者が圧倒的に多い。
その大多数がバツ有。出典:Yahoo!知恵袋
- なかなか良縁がなく退会した
- 年齢層が高かった
などというコメントが多かったヤフーパートナー。
上記はいずれも実際に登録している人の意見や、利用している上での感想を語っているものなので信憑性はあるようです。
体目当ての登録はヤフーパートナーに限らず他の婚活サイトでも聞く話です。
既婚者は論外です。
リスクも高くて慎重になるのはどんな婚活サイトでも同じですが、大事なのは相手を見極める力を持つことだと思います。
ヤフーパートナーにも必ず良い相手がいるはずです。
それを焦って探そうとすると悪い相手に引っ掛かる確率も高まるので、最初は時間をかけてじっくり探すのがコツ。
また、取り分け多かった「年齢層が高い」という意見ですが、これは逆手に取れば30代や40代の同じ年代の女性のチャンスが大幅に増える、と言ってもいいですよね!
【参考記事】真剣な女性を求める男性におすすめ!女性も有料の婚活サイトはこちら▽



ヤフーパートナーの料金体系を徹底解説!
婚活サイトを選ぶ上で非常に大切になってくる金額設定ですが、先ほども説明したように女性会員は「登録費無料」なんです。
オプションプランに入れば女性も有料になる場合がありますが、気になるのは男性会員の金額設定ですよね。
ここからは、気になるポイントを押さえつつ、ヤフーパートナーの料金についての特徴をご紹介します。
無料会員と有料会員のできることの違い
まずヤフーパートナーでは、無料会員でできる範囲の幅が女性と男性で差があります。
- 女性会員:メッセージ送信・足あと機能無制限・いいね!数表示可能
- 男性会員:初回メッセージ送信のみ無料・足あと機能5人まで
女性はオプションに入らない限りは基本的には全て無料です。
男性会員は初回のメッセージ送信だけ無料であることと、自分に「いいね!」を付けてくれた人が誰なのかを表示できる「足あと機能」の閲覧が最大5人まで無料で見られますよ、というものだけなんです。
「じゃあ初回で相手にラインとかメールアドレスとか教えちゃえばいいんじゃない?」と思いがちです。
しかし初回メッセージ送信の際にアドレス交換のやり取りをすることはヤフーパートナーのガイドラインで禁止されているので送れない設定になっています。
結局女性と出会いたいのであれば男性は有料会員になるしかないんですね。
ヤフーパートナーの料金設定について
ヤフーパートナーでは決済の方法により金額設定に違いがあります。
まずこちらはヤフーウォレットで決済する場合の料金設定です。
ウェブ版・アンドロイドアプリを使う人は決済がヤフーウォレットになります。


そしてこちらはアップルIDで決済する場合の料金設定です。
iPhoneアプリを使う人はアップルID決済となります。


両者、見比べると一番安く会員になれる方法は「ヤフーウォレット決済のヤフープレミアム会員価格」がベストですね。
ヤフープレミアム会員価格は月額462円(税抜)なので、プレミアム会員に登録した価格を含めた場合でも通常価格よりはお得になるようにできているんです。
問題はiPhoneユーザーの金額設定です。
月額料金の1か月プランはかろうじてヤフープレミアム会員価格と同額ですが、それ以外は全てにおいて高い。
そんなiPhoneユーザーにも助け舟があるんです。
「ウェブにてヤフーウォレット決済をする」
断然この方法をお勧めします。
さらにヤフープレミアム会員になることで一番お得な割引プランでヤフーパートナー会員登録をすることが可能です。
【参考記事】婚活サイトの特徴・料金を比較したい方はこちら▽



チャンスコインの料金
お相手にアピールするために「いいね!」が必要になりますが、足りなくなってしまった場合に追加で購入することができます。
「1チャンスコイン」あたり「1いいね!」に交換できるほか、3チャンスコインを消費して「コメント付きいいね!」を送ることができますよ。
またコインはログインボーナスや特典としてもらえることもあるので、サイト内のお知らせなどをよくチェックしておくと良いですね。
チャンスコインの購入はウェブ版・Android版アプリのみとなっており、料金は以下の通りです。
- 10コイン・・・908円
- 20コイン・・・1,649円
- 30コイン・・・2,297円
- 40コイン・・・3,038円
- 50コイン・・・3,686円
- 100コイン・・・6,463円
- 500コイン・・・32,297円
(税抜き価格)
ヤフーパートナーのマル秘攻略法
せっかく登録するのなら理想の相手に確実に出会いたい!と思うのは当然ですよね。
ヤフープレミアムでは女性向けの「スペシャルプラン」というものがあります。


このような内容になっているため、プランに加入すると「いいね!」の数を多めにもらったり、より多くの人に閲覧をしてもらったりと有利に進めていくことが可能です。
それは多くの相手と出会えるチャンスにも繋がりますよね。
選ぶ相手が少ないよりはより多くの人と出会い、お相手を見極めていくことで自分の一番理想の相手に出会える確率を高めてくれると思います。
もちろん無料でもできることは多いですが、可能性をもっと広げたいと思う人にはお勧めのプランです。
女性でスペシャルプランを利用する際は、一度無料プランで活動してから移行することがおすすめ。
まとめ:女性無料なのでお試しで使ってみよう!
ここまでヤフーパートナーの特徴やどんな人に向いているかについてなどをご紹介してきました。
中でも特に向いていると思うのは、以下のような人です。
- 真剣にお付き合い相手を探している全ての女性(特に30代~40代)
- 相手にバツがあってもかまわない女性・男性
- 普段からヤフーを利用していることが多い
- ヤフープレミアム会員である(料金が一番お得)
ヤフーパートナーなら女性は無料で始められるので試しに利用してみることから始めて見てはいかがでしょうか?
【参考記事】婚活サイト以外の出会い方を考えてみては?▽


