婚活パーティー

婚活パーティーのサクラのアルバイトに潜むリスク。時給の高い”サクラ”バイトの求人情報には気をつけよう

婚活パーティーのサクラのアルバイトに潜むリスク。時給の高い"サクラ"バイトの求人情報には気をつけよう

「婚活パーティーにはサクラがいる」

まるで都市伝説のように語られているこんな話、あなたも聞いたことはありませんか?

サクラのバイトというのは、パーティー会社がイベントスタッフ募集という名目で求人広告を出し、かなり高い報酬が支払われたというケースもあります。

大手ブライダル企業などが開催している婚活パーティーでは、当然ながらそういったサクラは募集していません。しかし、ベンチャーや個人経営レベルの会社が主催するパーティーであれば、参加者の人数合わせにサクラを募集するところもないとは言い切れません

そこで今回は、

  • 婚活パーティーのサクラバイトの実態
  • サクラバイトをすることのリスク

についてご紹介します。

婚活パーティーのサクラバイトは何をするのか?

婚活パーティーのサクラバイトは何をするのか?

婚活パーティーのサクラのバイトは、「イベントコンパニオン」と呼ばれ、表向きはイベントの補助要員として募集されています

では、具体的に婚活パーティーのサクラはどんな仕事を課されることがあるのでしょうか?

婚活パーティーの人数合わせ

婚活パーティーを主催する運営会社によっては、立ち上げたばかりでパーティー参加者が集まらず、人数集めのためにサクラを募集しているところもあります。

例えば、男女20人ずつの婚活パーティーで、男性参加者が20人、女性参加者が10人しか集まらなかった場合、女性の数合わせのためにサクラのバイトを雇う、といったケースです。

サクラはあくまで人数合わせになるので、出会いを求めている他の参加者とカップリングしたり、連絡先交換をする必要はありません。

婚活パーティーに対する熱意や真剣さを見れば、一般参加なのかサクラなのかが判断できます

婚活パーティーのリサーチ

人数合わせの他に考えられるサクラのバイトは、覆面調査員となって婚活パーティーのリサーチをすることです。主に婚活パーティーのスタッフの態度をチェックする役割を担います。

出会い系サイトの利用者を対象に、「調査員のスタッフとしてバイトをしないか?」という勧誘があったとの情報や、高額アルバイトについての仕事情報が書き込まれたネット掲示板などでは、その体験談を見つけることができます。

このタイプのサクラは、婚活パーティーの雰囲気やメニューをチェックし、後にレポートを提出するまでが一連の仕事となっているようです。

サクラのバイト代の相場

はっきりとした数字はわかりませんが、サクラとして参加したことのある経験者の話によれば、3時間ほど拘束されて、およそ3,000円前後の報酬になっているようです。

相場にして時給1,000円のバイト相当と考えれば、そんなに高くないような印象ですね。

婚活パーティーのサクラのバイトに潜むリスク

サクラのバイトに潜むリスク

婚活パーティーのサクラのバイトは、「参加費用も食事も飲み物もタダ、さらに報酬ももらえてラッキー」なんて声もあるかもしれませんが、決してノーリスクなわけではありません。

場合によっては一大事になるリスクも潜んでいますので、安易な気持ちで婚活パーティーのサクラのバイトをするのはやめましょう。

詐欺に問われることがある

婚活パーティーに参加する人たちは、「将来の結婚相手を見つける」という目的のために参加しており、参加するときの誓約書にもそのように記載されている場合があります。

サクラを利用して主催した婚活パーティーは、立派な詐欺罪にあたります

万が一サクラとして潜入していたことがバレたら、通報されて詐欺に問われるケースもないとは言い切れません。

バイトも逮捕される可能性がある

婚活パーティーにサクラを利用していたことが発覚した場合、主催者側は詐欺罪に問われ、バイトとして雇われた人も、詐欺行為を幇助したとして罪に問われることがあります

バイトとはいえ、雇用した業者の婚活詐欺に加担している事実がありますし、運営側から報酬をもらっているので、共犯とみなされるということです。

お小遣い稼ぎのつもりが一大事に発展するケースは十分にありますので、「気軽に稼げるバイト」といった認識は改める必要があります

妥当な報酬が支払われるとは限らない

さきほど具体的な報酬として、3時間拘束されて3,000円の報酬という例を挙げました。

これはパーティーに参加して得た報酬であって、参加費は無料でも、パーティーに着ていく衣装代や、パーティー会場までの交通費まで支払われるかどうかは不明です。

さらに、詐欺罪に問われるリスクなども勘案すると、高額でもまったく割に合わないですよね。

いずれにせよ、安易にサクラのバイトに参加することは避けたほうがよさそうです。

まとめ:婚活パーティーのサクラのバイトはリスクがある!

今回は、婚活パーティーのサクラのアルバイトに潜むリスクについてご紹介してきました。

婚活パーティーのサクラは、おいしいバイトでもなければ、ノーリスクで報酬がもらえる楽な仕事でもないということが、お分かりいただけたかと思います。

ひと昔前ならいざしらず、昨今はSNSなどの普及により、詐欺行為などはすぐに通報され、摘発されてしまうケースがほとんどです。

サクラのバイトを求人情報で見つけたり、知人から相談を受けたとしても、稼げるという甘い言葉に乗って、安易に参加しないほうが身のためです。自分の身は自分自身で守るしかありません。

【参考】婚活パーティーのトラブルを知っておこう

婚活パーティーでよくあるトラブル。ストーカー行為をされたときの対処法も紹介婚活パーティーは、参加したら多くの人に直接出会えるというメリットがあります。その一方で、出会える人の数が多い分、婚活パーティー中や交際がスタートしてからもトラブルが発生しやすいです。そこで今回は、婚活パーティーによくあるトラブルと、その対策について考えていきましょう。...