婚活ハック

結婚相談所のお見合い写真のコツ完全解説【男女別】!婚活プロフィール写真ならスタジオの利用がおすすめ

婚活のプロフィール写真は婚活成功の鍵を握っています。

  • これから婚活を始める人
  • すでにいま婚活に取り組んでいる人

など、「顔が写ってさえいれば、写真はどれも同じ」という考えでは、せっかくの出会いのチャンスを棒に振ってしまいます。

今回は、婚活を成功させる写真選びについて解説していきます。

婚活におけるプロフィール写真の役割

婚活におけるプロフィール写真の役割『人は見た目が9割』という書籍がベストセラーになったように、

  • 人を見た目で判断するな
  • 結局は中身が大事

などという言葉はあっても、相手の見た目をまったく考慮しない人はいません。

昔ながらのお見合いでも、最初はお見合い写真を相手に見てもらって実際にお見合いするかどうかを決めるわけですから、婚活で写真が果たす役割がどれだけ大きいかわかりますね。

ましてや、婚活サイト・アプリ、オンラインの結婚相談所となると、プロフィール検索で第一に表示されるのはプロフィール写真です。

ネットを使った婚活では直接対面することがないので、その役割はさらに重要になってきます。

また、プロフィール写真はあなたの容姿だけでなく、人柄や価値観までも伝えることのできるツールです。

どれだけ美人(美男)であったとしても、写真が与える印象が悪ければ、相手に選ばれることは難しくなるでしょう。

婚活のプロフィールに使う写真を選ぶ基準

婚活のプロフィールに使う写真を選ぶ基準写真は重要な判断材料となります。

でも、「見た目に自信がないから、写真は適当で」なんて考え方では、そもそも婚活が上手くいくわけがありません。

良い写真を使うというのは、婚活のスタートラインに立つために必要な最低条件なのです。

プロフィール 写真の基準
  1. 男性(女性)目線で写真を選ぶ
  2. 実物とあまりにも違う写真は使わない
  3. 顔がはっきりとわかる写真を選ぶ

プロフィール写真を選ぶポイントとして、この3つの内容を基準にプロフィール写真を選んでいきましょう。

それでは詳しい内容についてはこれから説明していきます。

男性(女性)目線で写真を選ぶ

男性(女性)目線で写真を選ぶ婚活用の写真を撮る時は

  • 自分が一番素敵だと思う服装
  • シチュエーション(食事をしている、趣味に興じているなど)

を選ぶかと思います。

異性を意識した写真が、「婚活を成功させるための写真」を撮るためには重要です。

あまりに気合を入れすぎた服装では、相手に「重すぎる」印象を与えます。

かと言って、普段通りの服装では

  • ラフすぎる
  • やる気が感じられない

と思われるかもしれません。

ですので、プロフィール写真を撮る時には、

男性は清潔感のある服装
  • スーツ
  • 白シャツ
  • ネクタイなど
女性は堅すぎずラフすぎない服装
  • ワンピース
  • スカートなど

このような服装を意識すると良いでしょう。

【参考記事】結婚相談所のプロフィール写真は服装が重要!▽

https://yume-con.net/archives/913/

実物とあまりにも違う写真は使わない

実物とあまりにも違う写真は使わない最近では、

  • 肌を白くしたり
  • 目を大きくする

といった、手軽に写真を加工できるツールがダウンロードできるようになっています。

相手によく見られたいという気持ちはよくわかりますが、あまりに加工しすぎて、実物と違いするぎる写真というのも考えものです。

せっかく相手とデートにまでこぎつけたのに「見た目がぜんぜん違う」と言われて、そこまで築き上げてきた関係が無駄になったら、目も当てられません。

真剣に婚活するからこそ、たとえ容姿やスタイルに自信がなくても、あくまでも写真は自然体の自分を大事にしたいものですね。

【参考記事】写真と実物が全然ちがう!よくある見た目の問題▽

写真と実物が全然ちがう!婚活サイトやマッチングアプリでよくある見た目の問題
マッチングアプリや婚活サイトで写真と実物が全然違う!トラブルを生まないための写真のコツも紹介男性であれ女性であれ、マッチングアプリや婚活サイトを使っている以上は相手の見た目が気になりますよね。婚活サイトやマッッチングアプリの性質上、まずはじめに相手のプロフィール写真に注目するのは当然のこと。とはいえ、実際に会ってみたら写真と実物が全然違った・・・なんて口コミもよく見かけます。そこで今回は、マッチングアプリでよくある写真と実物の違いの問題について解説!初デートで見た目が写真と違うと感じた時の対処法も解説していきます。...

顔がはっきりとわかる写真を選ぶ

顔がはっきりとわかる写真を選ぶ容姿に自信がない人ほどありがちなのが、顔が暗くてはっきりしないとか、下を向いた写真を使っているというケースです。

そういった写真では、相手に自信のなさが見抜かれてしまいますし、相手に「暗い人」というイメージを与えてしまいます。

「容姿に自信を持て」とまでは言いませんが、容姿はあくまでも選択肢のひとつでしかありません。

結婚に大事なのは、容姿以上に自分の価値観やこれまでの生き方です。

婚活用の写真は、笑顔で相手に良い印象を与えるものを選びましょう。

自分自身の価値観や生き方に胸を張れるのであれば、写真の表情も晴れやかになりますよ。

婚活で相手に良い印象を与えるプロフィール写真

プ婚活で相手に良い印象を与えるプロフィール写真婚活では、できるだけ多くの人にプロフィール写真を見てもらうことが、出会いのチャンスのキッカケになります。

生まれ持った可愛い顔(かっこいい顔)は、もちろん選ばれやすい要素ではありますが、美容整形でもしない限り、こればっかりはどうしようもありませんね。

たとえ、容姿に自信がなくても、写真の撮り方一つで相手に好印象を与えることは可能です。

良い印象を与えるプロフィール写真は以下の4つの要素があります。

良い印象を与えるプロフィール写真
  1. 清潔感のある服装・髪型
  2. 表情は「笑顔」一択
  3. 明るさ、背景にもこだわる
  4. 趣味や仕事中の写真でアピールする

ここからは、婚活で相手に良い印象を与えるプロフィール写真について解説していきます。

清潔感のある服装・髪型

清潔感のある服装・髪型服装や髪型は、ファッション誌に掲載されるようなオシャレで洗練されている必要はありません。

これは男性だけでなく女性にも言えることですが、大事なのは清潔感のある服装・髪型を心がけることです。

婚活における清潔感とは、いち社会人として、誠実に相手に向き合っているという姿勢のことです。

例えば、知り合ったばかりの相手と、最初のデートで下記の様な身だしなみでしたら、どうでしょうか?

  • ボサボサの髪
  • ラフすぎる服
  • 履き込んだ靴

決して相手に良い印象は与えませんし、「また次も会いたい」と思わせることは難しいですよね。

婚活用のプロフィール写真は、相手と最初のデートに着ていく服装や髪型を考えると、どんな雰囲気がいいかイメージしやすくなります。

生涯をともにするパートナー探しを真剣にやるのであれば、写真撮影のためにかかる美容院代や洋服代は必要な出費と考えましょう。

【参考記事】婚活でモテる女性の髪型!男子ウケの悪いNGヘアスタイルも紹介▽

婚活でモテる女性の髪型!男子ウケの悪いNGヘアスタイルも紹介
婚活でモテる女性の髪型!男子ウケの悪いNGヘアスタイルも紹介男性は女性以上に見た目で相手を選びます。それが初対面であればなおさらですね。その中でも、多くの婚活女性が頭を抱えるのが髪型ではないでしょうか?しかし、「どんな髪型が自分に合っているのか」「どんな髪型が婚活に向いているのか」そんなことまでは書いてありません。そこで、今回の記事では、男性ウケする女性の髪型・ヘアスタイルをご紹介します。...

【参考記事】婚活でモテる男性の髪型!女子受けの悪いNGヘアスタイルも紹介▽

婚活でモテる男性の髪型!女子受けの悪いNGヘアスタイルも紹介
婚活でモテる男性の髪型!女子受けの悪いNGヘアスタイルも紹介婚活をする上で、「女性にモテたい」「カッコよく見せたい」という気持ちは、男性ならだれもが持っていると思います。そのためには、身だしなみやファッションへの気遣いが大切であり、見た目に大きく影響を与える髪型もそのひとつ。そこで今回の記事では、婚活で女性ウケする男性の髪型・ヘアスタイルについてご紹介します。...

表情は「笑顔」一択

表情は「笑顔」一択婚活用の写真を撮るときは、相手に親近感を与える笑顔で。

とくに男性は普段から笑顔の写真を撮ることに不慣れですので、口角をしっかりと上げて、「ちょっと大げさかな?」くらいに笑うと、ちょうどいい笑顔になります。

上半身のみのバストアップの写真では、顔の表情が相手に与える印象のすべてです。

ピースサインなどのポーズは不要なので、しっかりと笑顔でアピールしましょう。

【参考記事】お見合い写真のポーズと表情のテクニック!▽

https://yume-con.net/archives/909/

明るさ、背景にもこだわる

明るさ、背景にもこだわる写真を撮る際は、光の加減や背景にもこだわりましょう。

婚活写真は、顔の表情や髪型・服装以外に、

  • 明るさ
  • どんな場所で撮っているか

も、相手に情報として伝わります。

スマホなどによる自撮りは手軽で便利ですが下記の様なデメリットも存在しています。

  • 顔に光が当たりすぎて白飛びする
  • あるいは暗すぎて表情が読めない

さらに、自撮りの写真はすぐに素人の撮影と判断できるため、相手に手抜き感を与えてしまいます。

そういった意味でも、婚活写真に自撮りは推奨しません。

できれば撮影スタジオなどで、プロのカメラマンにアドバイスを受けて、渾身の一枚を撮ることが理想です。

どうしても写真撮影にお金をかけられない場合は、以下の内容を参考にしてみてください。

  • 知り合いや友人に撮ってもらうか、
  • 三脚とセルフタイマー機能

趣味や仕事中の写真でアピールする

趣味や仕事中の写真でアピールするたいていの婚活アプリや結婚相談所では、3枚から5枚程度の写真をアップすることを推奨しています。

例えば、1枚目がバストアップの写真、2枚目が全身の写真、3枚目以降をサブ写真として、様々なシチュエーションの写真をアップできるようになっています。

あなたの人物像を相手によりよく知ってもらうためにも、写真は多いに越したことはありません。

趣味に打ち込んでいる写真や、仕事に精を出している写真など、日常の姿がイメージできる写真を登録して、どんどんアピールしましょう。

こんなプロフィール写真はモテない!NGな婚活写真について

こんなプロフィール写真はモテない!NGな婚活写真についてここからは意外とやってしまいがちな、婚活写真のNGな撮り方や注意点について解説していきます。

すでに婚活写真を登録して婚活を進めている方でも、同じようなミスをしていないか、いま一度チェックしてみてください。

自撮りで適当に撮った写真

自撮りで適当に撮った写真SNSの写真なら、自撮り写真でもOKですが、生涯のパートナーである結婚相手を見つけるための婚活で、スマホで手軽に撮った写真を使うのはNGです。

自撮りではどうしても光の加減やアングルなどに適当な感じが出てしまって、相手に良い印象を与えません。

婚活の決め手となる写真を撮るなら、プロのカメラマンによるスタジオ撮影などを利用しましょう。

撮影料はかかりますが、

  • ヘアセットやポイントメイク
  • 衣装のサービス

などもあり、あなたの希望通りの、非常にクオリティの高い婚活写真ができあがります。

【参考記事】婚活が上手くいかない男性がチェックすべき7つのポイント!

https://yume-con.net/archives/289/

【参考記事】婚活が上手くいかない女性がチェックすべき7つのポイント!

https://yume-con.net/archives/287/

派手すぎる髪型、服装、メイク

派手すぎる髪型、服装、メイク派手すぎる髪型や服装、メイクは、相手に「遊んでいる」という印象を与えます。

場合によっては「気合が入りすぎてて、重い」とプレッシャーを感じさせてしまうもの

出会い系サイトなどで気軽な出会いを求めるなら、それでもいいかもしれませんが、真剣に婚活をするのであれば、派手すぎには注意しましょう。

男性も女性も、落ち着いた雰囲気を与える身だしなみをおすすめします。

異性と一緒に写っている写真は絶対NG

異性と一緒に写っている写真は絶対NG意外とやってしまいがちなのが、友達と一緒に写ったグループ写真や集合写真の一部を切り取ったものを、婚活写真としてアップしているケースです。

あなたの周りにいる人達が同性ならまだしも、それが異性であればどうでしょうか?

あなたにその気がなくても、相手によっては

  • 遊んでる人
  • すでに恋人がいる人

と受け取られる可能性もあります。

どうしても自分以外の人と一緒の写真を使うのであれば、異性の友人が写っている写真は避けたほうが無難です。

【男性向け】ハゲ・薄毛を隠そうと見え見えの写真(バーコードなど)

ハゲ・薄毛の男性の方は、それが気になるあまり、バーコード側の髪型になったり、カツラっぽくなったりした写真になっていることがあります。

このような写真は清潔感がなく、女性にはまず好まれません。

写真を撮る前に、先に、ボウズかスキンヘッドまたは短髪などにしましょう。

「所ジョージ」「竹中直人」「渡辺謙」「ジャン・レノ」「ジェイソン・ステイサム」「ジュードロウ」など、薄毛でも格好い中年男性はたくさんいますので、見習いましょう。

質の高い婚活プロフィール写真を撮る方法

質の高い婚活プロフィール写真を撮る方法写真はだれに撮ってもらうか、どこで撮影するかによって、そのクオリティも、相手に与える印象も大きく変わってくるものです。

なかには自撮りの写真を婚活用の写真として使っている人もいるかもしれませんが、当然ながらプロのカメラマンの技術には劣ります。

婚活の真剣度合いという観点から見ても、やはり手抜き感は否めません。

そこでオススメしたいのが、プロのカメラマンにスタジオで撮ってもらった写真を使うことです。

ここからは、スタジオで撮影する婚活写真についてご紹介します。

クオリティの高い写真ならスタジオ撮影が一番

クオリティの高い写真ならスタジオ撮影が一番婚活写真を撮影する上で、意識しなければならないこととして、次の3つの要素があります。

ポイント
  • 異性受けする写真かどうか
  • 自分らしさが出ているかどうか
  • ライバルより良い写真が撮れているかどうか

この3つの要素すべてを兼ね備えた写真を撮るとなると、やはりプロのカメラマンに依頼するほうがベストです。

写真撮影にはそれなりの料金が発生するため、二の足を踏まれる方もいらっしゃるでしょう。

しかし、プロのカメラマンの撮影は、短時間でクオリティの高い、魅力的な婚活写真ができあがります。

高い撮影料金も、婚活を成功に導くための投資と考えれば、撮影料金もお安いものではないでしょうか?

異性にウケるメイク、髪型、服装のサポートがつく

異性にウケるメイク、髪型、服装のサポートがつくスタジオ撮影は、プロのカメラマンに写真を撮ってもらえるというだけでなく、

  • ヘアセット
  • メイク
  • 服装

など、プロのサポートが受けられるというメリットがあります。

女性は特に、メイクや衣装選びなど、気を遣うところが多いため、プロフィール写真を撮るための手厚いバックアップがあるのは嬉しいかぎりですね。

男性も、衣装や個性に合ったヘアメイクのサポートが付きますので、ぜひ利用したいところです。

【参考記事】婚活やお見合いでおすすめの服装は、清潔感のあるキレイめカジュアル!

https://yume-con.net/archives/310/

婚活サービスとの提携がある

婚活サービスとの提携がある結婚相談所や婚活アプリの中には、フォトスタジオと提携しているところもあります。

プロの婚活コンシェルジュが紹介するスタジオですので、間違いなくクオリティの高い婚活写真を撮影してくれます。

さらに、写真だけのプランだけでなく、ヘアメイクなどのサービスも込みで提供するプランまで格安で利用できるというメリットもあります。

入会前の無料相談で撮影スタジオを紹介してもらえるので、結婚相談所や婚活アプリで婚活をする予定の方は、ぜひ利用してみてください。

【参考記事】提携フォトスタジオがある結婚相談所について知りたいかたはこちら▽

IBJメンバーズの無料カウンセリングを体験談レポ!口コミ・評判についてレポート!
【婚活体験談レポ】30代婚活女子がIBJメンバーズの無料カウンセリングに行ってきた体験談をレポート!IBJメンバーズはお見合いパーティや合コン、婚活サイトなどさまざまな恋愛・結婚に関わるサービスを提供しているIBJグループが運営する結婚相談所サービスです。会員数が非常に多く、婚活初心者であっても利用しやすいという口コミがある同サービス。その特徴や料金などを詳しくご紹介します。 ...

婚活写真撮影プランの例

婚活写真撮影プランの例参考までに、いくつかの撮影スタジオが提示している撮影プランの例を見ていきましょう。

婚活写真を専門にしていて、口コミ評価も高いスタジオをピックアップしてみました。

スタジオ728

撮影料金¥3,300
衣装チェンジ 1回¥2,200
プリント Lサイズ1枚¥1,100
プリント 2Lサイズ1枚¥2,200
データCD プリント用1カット¥3,300
WEB掲載用1カット¥1,100
フォトレタッチ¥3,300
ヘア&ポイントメイク¥5,500

公式ページ

studio Lib

Aプラン¥8,000
・撮影のみ2カット(衣装1着のみ)
・撮影データ・L判プリント付
Bプラン¥12,000
・撮影2カット(衣装1着のみ)
・ポイントメイク&ヘアーセット付
(男性はメンズメイク&メンズヘアーセット)
・撮影データ・L判プリント付
スペシャルプラン¥20,000
・撮影1時間(衣装2着まで可能)
・フルメイク&ヘアーセット付
・撮影全データ付

公式ページ

銀座シルキア

ライトプラン
(1ポーズ、撮影20~40カット)
¥6,800
スタンダードプラン
(4~6ポーズ、撮影50~100カット)
¥8,800
レディースヘアスタイリング¥3,400~
レディースメイク¥4,400~
メンズヘア&メイク¥4,900

公式ページ

婚活写真の撮影プランの相場

婚活写真の撮影プランの相場
  • 男性で約7,500円~
  • 女性で約10,000円~

登録して会員になれば、婚活写真以外でも、様々なサービスがお得に受けられるところもありますよ。

タダで撮影できる自撮りや、500円前後で撮れるスピード写真に比べ、かなりお高めです。

しかし、プロによるヘア&メイクのサポートや、カメラマンによるクオリティの高い写真というメリットを考えれば、決して高すぎるということはないでしょう。

自分らしく、それでいてライバルに差をつけられる婚活写真を撮るなら、スタジオがおすすめです。

まとめ:婚活用のプロフィールはスタジオで撮ろう!

今回は、「婚活を成功させる写真選びとは?」というテーマで、婚活写真の選び方や、スタジオ撮影のメリットについて解説してきました。

婚活における写真は、相手から見たあなたの第一印象となり、プロフィールの経歴や自己PRよりも重要なアイテムです。

それだけ大事なものだからこそ、お金と手間ひまをかけてでも良い写真を撮るべきなのです。

ぜひ今回の記事を参考に、婚活の決め手となる写真を選んでくださいね。

【参考記事】婚活サイトのプロフィールが書けない時に参考にしたい例文集!▽

婚活 プロフィール
女性におすすめの婚活プロフィールの書き方を徹底解説!結婚相談所で自己PRが上手に書けない時に参考にしたい例文集もたっぷり紹介婚活におけるプロフィールは、写真と並んで婚活の成功のカギを握る大事な要素!「プロフィールに書かれていること=あなたの人物像」になるため、決して適当に書いてはいけません。自己PR欄などを書くポイントは、例文を参考にすること。婚活のプロフィールの書き方を例文付きで紹介。あなたの魅力を最大限に引き出し、ライバルに差をつけるプロフィールの書き方について解説していきます。...

【参考記事】これを読めばできる!結婚相談所のプロフィールの書き方完全ガイド!▽

https://yume-con.net/archives/1086/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です