「大手の会社が運営している婚活パーティーで出会ってるから大丈夫」、なんて思っていても、油断できないのが婚活に潜むヤリ目男の存在です。
ヤリ目とは、女性とのセックス・肉体関係が目的で女性に近寄ってくる男性のこと。
ヤリ目男性は、真剣な恋人探しや婚活をする気はなく、ヤレると思った女性に片っ端からアプローチしていき、自分の欲望に従って行動しています。
真剣に婚活をしている女性にとっては、まさに「闇」と言えるでしょう。
実は、婚活サイトや婚活アプリなどの、比較的運営のチェックが厳しいサービスにも、運営の目をかいくぐってヤリ目は存在しています。
そこで今回は、婚活の闇であるヤリ目を見抜く方法についてご紹介。婚活に不安を感じる女性や、1度ヤリ目に騙された経験のある女性は、ぜひご覧ください。
ゴールインへの早見表
ヤリ目男「7つの特徴」

婚活アプリや婚活パーティーなどで出会う男性が全員、結婚に対して本気で取り組んでいる訳ではありません。
勿論、大多数の男性は本気で結婚することを目的としてますが、一定数はよこしまな目的で参加していることを念頭に置いておく必要があります。
「ヤリ目男の目的=女性とのエッチ」なので、ヤリ目にとってそれ以降の関係は必要ありません。つまりヤルだけやって、やったらポイです。
彼らの言動に注意しておけば、真面目に婚活をしている男性とヤリ目男は見分けることができます。
ここからは、婚活の場に潜むヤリ目男の特徴についてご紹介します。
①女性の扱いに慣れている
婚活に潜むヤリ目男は、婚活サイトに限らず出会い系サイトやマッチングアプリなど、さまざまな媒体で何人もの女性を口説き落とす必勝パターンを持っています。
SNS等の場に限らず、様々な場所で女性にアプローチをしたり、ナンパで言葉巧みに女性を言いくるめたりした経験から、女性の扱いを熟知しています。
ヤリ目男は、女性とのエッチができれば目的達成なので、女性に気に入られるためにやたらと褒めてきたり、耳障りの良いことを言ってくるのも大きな特徴と言えます。
初対面でやたら女性を褒めまくる男性には注意が必要です。女性がどんなにネガティブな話をしても、褒めて、肯定して、女性の好感度をあげようとします。
チヤホヤされることに気分を良くし気を許してしまうと、もはやアウト。すでにヤリ目男の術中です。
真剣に結婚を考えている男性は、将来のパートナーと幸せな結婚生活を送りたいという気持ちから、しっかりと自分の意見や要望を言ってくれます。
女性を立てるだけが、幸せな夫婦関係ではないというのは言うまでもありませんよね。
初対面なのに緊張している素振りがまったくなかったり、やけに女心をくすぐるのがうまかったりしたら、ヤリ目男を警戒したほうがいいでしょう。
②すぐに会いたがる

結婚相手とやりとりをするときは、LINEやメールなどから徐々に距離を詰めていき、仲良くなっていくものです。
一方、ヤリ目男は恋愛や結婚には一切興味がなく、ホテルや自宅でコトを済ませれば目的達成です。女性の気持ちなど考えず、すぐに「会いたい」「電話したい」と言ってきます。
真剣に結婚を考えている男性であれば、女性の不安や都合を汲み取り、2~3時間程度の軽いデートや食事から付き合ってくれるものです。
知り合って間もないのに
- いますぐ会えない?
- 今日ヒマ?
- 今電話できる?
などという誘いがきた際には、その男性はヤリ目の可能性が高いので気をつけましょう。
【参考記事】マッチングした相手からすぐに「会いたい」と言われた際の対処法▽

③デートを断り続けつると連絡が途絶える
婚活サイト・アプリで女性を口説くヤリ目男は、メッセージのやりとりで女性が直接会うことを断り続けたら、突然連絡をしてこなくなります。
ヤリ目男はとにかく手っ取り早くコトを済ませたいと思っているので、口説き落とすのに時間がかかる女性と長々やり取りを続けることはありません。
これを利用して、ヤリ目男の対策として活用することが可能です。
婚活アプリに限らず、婚活パーティーやコンパなどでしつこくボディータッチや2件目のお誘いをしてくる男性も、ヤリ目の可能性があります。
相手の男性に好感を抱いても、マッチングしてすぐに自宅デートや夜のお誘いを申し出てきたら、自分の身を守るためにもきっぱりと断りましょう。
【参考記事】カップリングした相手から連絡がこない4つの理由と対処法▽



④連絡を通して仲を深めようとしない


真剣に結婚を考えている人であれば、お互いの仲を深めるためにメッセージやLINEを使って連絡を取り合います。
しかし、ヤリ目男は結婚が目的ではないため、女性と仲を深めようという意志がありません。
ヤリ目男は自分の素性がバレたり、都合が悪くなることを極端に嫌います。
そのため、自分のプライベートや個人情報を明かすような会話などせず、素性を偽ったりして、自分がヤリ目男であることをひたすら隠そうとします。
もしあなたに近づいてきた男性が、自分の素性を明かさなかったり、プライベートの話を極端に避けているようであれば、ヤリ目を疑ってください。
【参考記事】婚活サイトやアプリでLINEのIDを交換するタイミングとは▽



⑤:やたらとお酒を勧めてくる
マッチング後の初デートで、居酒屋やバーを指定したり、調子よくお酒を勧めてきたら、ヤリ目男の可能性があります。
女性を酔わせてからのお持ち帰りは、ヤリ目にとっての定番パータン。
初対面のデートから夜遅い時間を指定したり、お酒が入るような食事はとくに警戒してください。
わざと終電を遅らせようとする男性にも要注意です。酔った勢いでそのままホテルや家に行ってしまったら取り返しがつかなくなります。
お酒が弱いと伝えているのに、無理に飲ませようとしたり、しきりにお酒を勧めてくる男性には十分に気をつけましょう。
ちなみに、最初のデートは、アルコールを飲まない2~3時間くらいのランチがおすすめです。
昼間なので終電を気にする必要はありませんし、人目につくので男性も強引な行動にを取りくいからです。
【参考記事】初回のデートを成功させるポイント▽
https://yume-con.net/archives/1901/
⑥:不釣り合いなほどのハイスペック


ヤリ目男は女性が魅力を感じるポイントを熟知しています。
婚活サイトで
- こんなにイケメンなのに婚活しているの?
- こんなに年収が高いのに彼女がいないの?
と思ったことはありませんか?
婚活サイトにも「高身長、高収入、イケメン」の男性が登録している場合がありますが、ハイスペック男性が婚活サイトを利用しているケースはほんの一人握りです。
なぜなら、わざわざ婚活サイトを利用しなくても、プライベートで十分女性からモテているはずだからです。
婚活サイトを利用するには不釣り合いなハイスペック男性から「いいね」をもらったり、マッチングしてメッセージが送られてきたら、いったんヤリ目を警戒してください。
ヤリ目男は、口説けばすぐにヤれそうだと思う女性を見つけてアプローチしてきます。ハイスペックなプロフィールに踊らされず、一旦落ち着いて、「なんで、こんなハイスペックな男性からメッセージが来たのか?」を考えてみてください。
「自分には勿体無いくらいのハイスペックな男性がアプローチしてきた」と思ったら、浮かれる前にガードを固めましょう。
【参考記事】婚活で男性の年収の嘘を見抜く方法!▽



⑦:婚活に慣れていないアピールをする
ヤリ目男は、女性をエスコートしたり、女性を乗せるのが上手だったりするのですが、怪しまれないように婚活に慣れていないアピールをしてきます。
「婚活って慣れてないんで、緊張するんですよねえ」などとアピールしてくる男性がいたら注意が必要です。
ヤリ目男と出会わないための対策


婚活サイトには身分証明書による年齢確認・本人確認はあっても、真剣に婚活をしているかどうか、ヤリ目かどうかまでチェックする体制はありません。
女性の婚活や恋活の思いを逆手にとり、強い願望につけ込むのがヤリ目男の手口です。
ヤリ目男から被害に合わないためには、自分の身は自分で守る必要があります。
ここからは、ヤリ目男との遭遇を未然に防ぐ対策をご紹介します。
結婚相談所に登録する
ヤリ目男は手早く目的を達成したいと思っているので、お金や時間がかかるようなことを嫌います。
なので、ヤリ目男を避けるためには、お金と時間がかかるサービスを利用するのがおすすめです。
婚活サービスの中で、もっともお金と時間がかかるのが結婚相談所なので、どうしても不安に感じるときは、結婚相談所を利用した婚活をおすすめします。
また、結婚相談所に登録するには、身分証明書や年収証明書の提出が必要となり、出会い系アプリや婚活パーティーよりも厳しい本人確認が実施されます。
会員1人につき1人の担当仲人(アドバイザー)が付くので、お見合いの際は担当仲人があなたにぴったりの男性を紹介してくれますし、事前に男性の写真やプロフィール、経歴について詳細に知ることができるのも安心材料でしょう。
結婚相談所で出会った男性と交際がはじまったら、交際期間中は担当仲人に現状を報告する必要があるため、ヤリ目男が入り込む余地はありません。
もちろん、結婚相談所は月額料金が高かったり、窮屈さを感じたりすることもありますが、自分の身を守るためと考えたら、背に腹は代えられないないですよね。
【参考記事】大手結婚相談所を徹底比較▽



月額利用料金の高い婚活サイトを利用する


「結婚相談所はまだ早いかな…」と感じる女性は、月額利用料金の高い婚活サイトを利用してみるのがおすすめ。
婚活コンシェルジュなどが会員の活動をサポートしている婚活サイトには、ヤリ目男がほとんどいません。
サポート付きの婚活サイトは月会料金が若干高めにはなりますが、スタッフのきめ細かいサポートが付くので、ヤリ目男が潜り込みにくいという特徴があります。
より安心して婚活を進めたいのであれば、月額利用料金が高く、運営会社のサポートも手厚い婚活サイトの利用をおすすめします。
【参考記事】本気の恋が始まる婚活サイトのおすすめランキング!▽



会話の主導権を握る
ヤリ目男は女性の結婚願望につけ込んで、目的達成のためにあらゆる口説き文句を使って言いくるめようとしてきます。
恋愛経験の少ない女性だったり、婚活に焦りを感じている女性は、思っている以上に手のひらで転がされてしまうおそれがあります。
メッセージのやりとりやデートの会話では、なるべく主導権・決定権を握るようにしましょう。
デートの場所決めを男性に任せっきりにしていると、いつのまにか自宅やホテルに誘われているなんてこともあります。
- デートの計画を男性に任せっきりにしない
- ボディタッチを許さない
- 会計を男性にばかり支払わせない(弱みを握らせない)
- 体の関係を求められてもカップルになってあとでないと絶対にOKしない
など、常に主導権を握ると自分の身を守ることにつながります。
まとめ:婚活サイトですぐに会うのは辞めよう
婚活の場には、少なからずヤリ目の男性が存在します。そのため、相手の男性がヤリ目かどうかを見極める能力が必要です。
お互いを尊重できるパートナーを見つけるためにも、婚活に対して焦らず自分のペースで進めていくことが重要ですよ。
【参考記事】婚活サイト・アプリに詐欺師がいる!?結婚詐欺の実態とその対策▽



【参考記事】婚活サイト・アプリでメールのやり取りを続ける4つのコツ!▽


