直接対面で行われる婚活パーティーや、ネットを利用した婚活サイトでも、結婚を前提とする男女が出会うときは、シチュエーションに合わせた婚活ファッションが大切です。
厳格な交際のルールと入会審査がある結婚相談所であればなおさら。
結婚相談所に着ていくファッションは、お休みの日だったり仕事帰りだったりと、さまざまなシチュエーションがあり、何を着て行こうか迷われる方も少なくないと思います。
訪問したとしても、お見合いがあるわけでも、交際相手と会うわけでもないですが、結婚相談所を訪問する際に適切な服装、意識すべき身だしなみがあります。
今回は、結婚相談所に訪問するときの服装や髪型など、身だしなみに関する全般について考えていきましょう。
ゴールインへの早見表
結婚相談所のお見合いで好印象を与える服装の基本
あなたは異性とお見合いやデートをするときに、どんな服装を着ていきますか?
とくにプロフィール写真の撮影が予定されている日は、いつも以上に見た目に気を配る必要があります。
その時の服装があなたのプロフィールを飾るお見合い写真となり、お相手にとってはその写真があなたの第一印象となるからです。
結婚相談所によってはファッションサポートのサービスもあり、プロのファッションアドバイザーがあなたの服装を婚活向きか、異性から見て魅力的かをチェックしてくれます。
結婚相談所を利用する際には、いわゆる「勝負服」「本番服」を着ていくことをおすすめします。
結婚相談所のアドバイザーに服装をチェックしてもらおう
結婚相談所によっては、プロフィール写真の写真撮影サービスと同じように、婚活用のファションをサポートするサービスを提供しているところもあります。
プロのスタイリスト、ファッションアドバイザーが異性に「モテる」コーディネートをアドバイスしてくれるので、そのようなサービスを利用するのも一つの手です。
【参考】丁寧にサポートしてもらうなら高級結婚相談所へ!

【女性編】結婚相談所のお見合いで好印象を与える服装


真剣に結婚を考えているのであれば、お見合いやデートでの服装や見た目にはしっかりと気を配りましょう。
男性に安心感を与えつつ、女性の魅力をアピールするためには、清潔感と清楚さを基本とした女性らしい服装がポイントです。
明るい色の服
清潔感のある白系やパステル系のワンピースを選ぶと良いでしょう。
定番はキレイめで濃い色のワンピースと明るい色のカーディガンの組み合わせ。
濃いめの色は身体のラインをほっそりと見せる効果があり、明るい色のカーディガンは顔まわりがぱっと明るく華やかになります。
無理に若作りする必要なく若々しく見えるため、幅広い年代の女性におすすめできるファッションです。
ふんわりと引き締めのバランス
露出が多いタイプのワンピースは婚活の場にふさわしくないため、羽織ものなので露出を抑えるのがベターです。
女性らしいラインを意識する
女性らしいラインが意識されていると、男性から見ても非常に魅力的な印象を受けます。
体型を気にしてボディーラインを隠すような服装は、男性から見て「ガードが堅い」と見なされる可能性があります。
パンツスタイルは避けて
指先・足元
デコレーションしすぎて派手なネイルは「遊んでいそう」「家庭的ではない」という印象を与えてしまいます。
結婚相談所ではふんわりした色合いの服装が多いでしょうから、ネイルの色も服と合わせて、主張しすぎないようにしましょう。
「少し物足りないな」と思うときは、ネイルストーンなどでワンポイントのデザインを足してあげるのがおすすめです。
香り・メイク
香りがキツめの香水は避けるべきですが、男性が好む柑橘系やフローラルといった清潔感のある香りを優しく香らせることをおすすめします。
メイクに関しては、派手すぎるメイク、ノーメイクはもちろん論外。
素肌がきれいにみえるベースメイクに重点を置き、グロス感のあるピンクやオレンジ系のリップで唇まわりをつややかに演出しましょう。
【参考】真剣交際中のキスは大丈夫?



具体的なお勧めコーディネート
明るく柔らかめな印象のワンピース+カーディガン。
参考:http://zozo.jp/shop/dazzlin/goods-sale/19795925/?rid=1032
30代以上の女性におすすめ、落ち着いた色の大人カジュアル。
参考:http://zozo.jp/shop/proportionbodydressing/goods/20960648/?rid=1032
上品なネイビーのジャケットで大人可愛く。
参考:http://zozo.jp/shop/pourvous/goods/12668168/?did=28582451&rid=1084
【男性編】結婚相談所のお見合いで好印象を与える服装


お見合いやデートに着ていくファッションを難しく感じる男性は少なくないでしょう。
第一印象は大切ですが、オシャレに気を遣いすぎる必要はありません。
結婚相談所では、結婚を前提としたパートナー探しをするための場所なので、お相手に不快感を与えない適度なオシャレと清潔感が重要です。
清潔感のあるファッション
清潔感を意識する上で大事なことは、「女性から見て清潔感があるかどうか」です。
女性は男性が普段気が付かないような服装の細かいところもチェックしています。
服にシワがないか、靴が汚れていないかなど、いつも以上に気を遣う必要があります。
年相応の服装
若く見られたいという気持ちは非常によくわかりますが、「若作り」に見られるとただの「イタイ人」になってしまいます。
若々しい服装がモテるのではなく、年を重ねた男性だからこそ魅力的に見える服装というものがあります。
結婚相談所は真剣に婚活をする場だからこそ、若い男性が着るようなカジュアルなファッションは避けたほうがいいでしょう。
洗練されたファッション
女性は男性の洗練されたスーツ姿やジャケット姿にグッとくるもの。
流行や人気に左右されず、「シンプルさ」「落ち着いた配色」を意識すれば、それだけで上品な大人の雰囲気を演出してくれます。
迷ったらスーツ


- 結局、結婚相談所にはどんな服装をしていけばいいの?
カジュアルがいいのか、フォーマルがいいのか、いろいろと迷うくらいなら、スーツを着ていくのが無難です。
基本的に、男性はフォーマルな場ではスーツを選ぶのが最低限のファッションのマナーです
スーツは会社に着ているようなビジネス用のものではなく、「オフィスカジュアル」と言われる、少しカジュアルめに寄ったものを選ぶと良いでしょう。
デートのときはネクタイを締めなくてもOKです。
具体的なお勧めコーディネート
清潔感のあるシンプルなスーツスタイル、チェックのシャツでカジュアルに。
差し色の赤がオシャレ、上級者向けのコーディネート。
洗練されたオフィスカジュアルスタイル。
まとめ:結婚相談所は勝負服で訪問しよう!
今回は結婚相談所に訪問するのに最適なファッション、身だしなみについて考えてみました。
結婚相手に求める条件として、年齢や年収、性格や価値観なども大事ですが、第一印象で相手に好感を持ってもらうためにファッションを意識することは必要不可欠です。
プライベートや仕事中のファッションと婚活のファッションを一緒くたにすることはできません。婚活には婚活に適した格好というものがあります。
「自分は見た目よりも、中身で勝負!」という意見の方もいらっしゃるかもしれませんが、結婚相談所を始め婚活サービスでは初対面の男女が出会い、交際期間を経て結婚します。
最初の第一印象でつまづいてしまっては、その後の婚活が上手く行かなくなる可能性もあります。
婚活初心者の方にとっては戸惑うこともあるかと思いますが、結婚相談所では専門家がプロの目でファッションアドバイスしてくれるサービスもあります。
特別なファッションセンスなどなくても、プロのアドバイスで異性にモテるファッションが実現できるので、ぜひ利用してみてください。
婚活ファッションを理解し、着こなすことができれば、理想の結婚への自信がついてきますよ。